記録会
毎年、春と秋に選手たちの成長を記録しています。
小学生は日々成長しますので、記録会を開催するたびに多くの選手が自己記録を更新しています。

球速
マウンドからホームまでの距離(高学年16m・低学年は14m)の投球速度をスピードガンで計測します。

遠投
適度な助走をつけてボールを遠くに投げた距離を計測します。助走の早さや投げるボールの角度で距離が変わるため、遠くに投げるセンスも必要です。

ベースランニング
ホームからスタートし、ダイヤモンドを1周するランニングタイムを計測します。ベースを曲がる際のテクニックや、最後までスピードを落とさず走る持久力も問われます。

立位体前屈
両膝を曲げずに立位姿勢を取った状態から前屈し、その度合いを長さで測定することで柔軟性を計測します。

立ち幅跳び
踏み切りラインから助走をしないで立ったまま両足をそろえて前方に跳び、その距離を計測します。
2023年度 春
各学年最高記録
高学年(5・6年生)
球速:85km
遠投:56.2m
ベースランニング:16.77秒
立位体前屈:15cm
立ち幅跳び:170cm
中学年(3・4年生)
球速:75km
遠投:45.7m
ベースランニング:18.37秒
立位体前屈:17cm
立ち幅跳び:165cm
2022年度 秋
各学年最高記録
高学年(5・6年生)
球速:88km
遠投:64.3m
ベースランニング:15.61秒
立位体前屈:13cm
立ち幅跳び:203cm
中学年(3・4年生)
球速:81km
遠投:50.0m
ベースランニング:17.43秒
立位体前屈:9.5cm
立ち幅跳び:170cm
低学年(1・2年生)
球速:70km
遠投:40.8m
ベースランニング:19.18秒
立位体前屈:16.5cm
立ち幅跳び:164cm
2022年度 春
各学年最高記録
高学年(5・6年生)
球速:90km
遠投:67.0m
ベースランニング:16.05秒
立位体前屈:14cm
立ち幅跳び:180cm
中学年(3・4年生)
球速:79km
遠投:50.0m
ベースランニング:16.30秒
立位体前屈:14cm
立ち幅跳び:161cm
低学年(1・2年生)
球速:66km
遠投:34.4m
ベースランニング:19.13秒
立位体前屈:16cm
立ち幅跳び:123cm
2021年度 秋
各学年最高記録
高学年(5・6年生)
球速:88km
遠投:57.6m
ベースランニング:16.11秒
立位体前屈:12cm
立ち幅跳び:174cm
中学年(3・4年生)
球速:80km
遠投:49.9m
ベースランニング:16.89秒
立位体前屈:12cm
立ち幅跳び:162cm
低学年(1・2年生)
球速:64km
遠投:30.8m
ベースランニング:20.80秒
立位体前屈:15cm
立ち幅跳び:122cm
2021年度 春
各学年最高記録
高学年(5・6年生)
球速:91km
遠投:60.0m
ベースランニング:16.06秒
立位体前屈:12cm
立ち幅跳び:174cm
中学年(3・4年生)
球速:74km
遠投:42.2
ベースランニング:17.69秒
立位体前屈:13cm
立ち幅跳び:156cm
低学年(1・2年生)
球速:56km
遠投:25.0m
ベースランニング:22.40秒
立位体前屈:13cm
立ち幅跳び:118cm